過度な期待は禁物

ちょうどケージと床材が汚れてきたので、清掃ついでにハリネズミについて少しだけ。

現在日本で(一般に)流通しているのはすべて「ヨツユビハリネズミ」。

他は外来生物法で特定or未判定外来生物に指定されていて、自由に輸入・飼育したりできない。

基本夜行性で、暗くしてる間に飯食ったり、滑車回したり、よく物音がする。

模様?品種?も意外と多くて、ノーマル、パイド(白抜け)、シナモン、アルビノ…などなど。

可愛いんで、是非調べてみて欲しい(笑)

 

SNSとかテレビで見かけるのは、殆ど人馴れした子で、かわいい印象を持たれることが多そう。

中には「針の立て方忘れたの?」って子もいるけど、基本的には犬みたいに触れ合ったり懐いたりする動物じゃないよ!

よく懐くというよりも寧ろ、慣れる可能性が多少はある、くらいに捉えるべき。。

 

臆病で警戒心の高い子が多くて、気配を感じると隠れたり、針を立てたりする子が多い。飼育を考えるときには、しっかり現実を知ることが大切。

思い通りにいかなかったとき、それでも愛せるかどうか…良く考えないといかんよね。

 

我が家のハリネズミも、とても人馴れしてるとは言い難い感じ。夜行性も相まって、基本的には丸くなって寝てるのを眺めるだけ。

日々のお世話は、水の交換とご飯の補充くらいなもので、掃除と爪切りのときだけ、そ~っとすくい上げるように捕獲されている…(笑)

 

f:id:tunaoji:20200625015844j:image

↑警戒心と食欲の狭間で揺れる我が家のハリネズミ。一欠片だけ口に含んで、尻を向ける。

 

ざっと今の飼育環境を。

f:id:tunaoji:20200625014208j:image

ケージはシャトルマルチ70…広さに余裕が欲しいのと、回し車がちょうど入るサイズを購入。

回し車はサイレントホイールで、床材は広葉樹チップ。針葉樹よりアレルギーになりにくいとか色々言われてるけど、どうなんだろう。

あとは壁掛けタイプの給水ボトル。

お皿に水入れてると、床材を撒き散らしてすぐダメにするんで、掛けタイプがお勧め。

 

夏場、冬場はそれぞれクーラーやヒーターで温度調整。年間通すと22〜30度くらいだと思う。

極端に温度や湿度が変わると食欲が落ちたり、最悪体調崩して消化不良起こしたりする。ハリネズミに限らずだけど、温度管理は本当にしっかりね。

冬場はこれと別に敷くタイプのヒーターも使う。上で寝てることも多いから、割と気に入ってくれてるのかしら。火傷だけは気をつけて。

 

あと、基本的には同じ箇所にまとまって排泄する傾向はあるけど、市販のハリネズミ用トイレには慣れてくれなかったので撤去済み。これは個体差がありそう。

 

そうそう、回し車に関する失敗談を1つ。

以前は内側に凹凸があるハムスター用?の回し車を使ってたけど、ある朝、生臭い匂いが。

あわてて確認すると、ハリネズミの足から出血。

足の裏を怪我しながらもずっと走ってた様子で、回し車には血がこびりついていた。

(´-`).。oO(怪我しても止めないのね…)

 

確認した時には既に傷が乾いていたため、一旦清掃して様子見。

傷も回復していたため、衛生面だけ気をつけ、自宅で療養。正直、かなり焦った。

 

f:id:tunaoji:20200625015329j:image

ご飯はHEDGEHOG DIET(うちに来る前に食べてたやつ)をメインに数種類。近くの店で取り扱いが無くなったり、生産が終わったりする可能性もあるんで、常にいくつか与えている。

ネット見てると、硬すぎたら口の中を怪我するけど、柔らか過ぎると歯の周りについて不衛生だとか。どうすりゃええのよ…。

ご飯もなんとなく好みがあるみたいで、すぐ食べるものや、ちょっと残しがちなのとか。

個体差とかもあるんやと思います。

 

あとはおやつ代わりに、たま~に虫をあげる。

普段のご飯とは比べ物にならないくらいの食いべっぷり。ミルワームとかコオロギとかね、本当に良く食べる。

 

最後に、個人的に大変?なポイントまとめ。

 ・とにかくウンコしまくる。

 ・針が普通に痛い。

 ・割と噛まれるし割りと痛い。

 ・イマイチ馴れない(これは個体差もあれば、私にも原因があると思う)

 

環境管理にある程度気をつけておけば、多くを望まない限りは一緒に暮らせると思う。

イガグリに興奮できるタイプの変態さんは是非。